【筋トレ初心者向け】よくある質問5選にプロが回答!

Q1. 週に何回トレーニングすれば効果がありますか?

A. 初心者の方には、週2〜3回がおすすめです。
身体に無理なく習慣化でき、筋肉の回復(超回復)も間に合う頻度です。

  • 週1回 → ゆっくりペース。習慣づけが目的。
  • 週2回 → 効果を実感しやすく、継続しやすい。
  • 週3回 → ダイエットやボディメイクには理想的な頻度。

📝ポイント:筋トレ日は連続せず、1日以上あけましょう(例:月・水・金など)


Q2. 筋肉痛があるときは休んだ方がいいですか?

A. 基本的には筋肉痛がある部位は休めましょう
ただし、別の部位を鍛えるトレーニングならOKです。

  • 脚が筋肉痛 → 上半身のトレーニングを行う
  • 全身疲労がある → 有酸素運動やストレッチで回復を優先

✅筋肉痛は「効いてる証拠」ではありますが、やりすぎには注意!


Q3. トレーニング前後の食事はどうしたらいいですか?

A. 空腹・満腹のどちらもNG。
トレーニングの1〜2時間前に軽めの食事がおすすめです。

  • トレ前:おにぎり+ゆで卵、バナナ+プロテインなど
  • トレ後:30分以内にタンパク質(プロテイン、鶏むね肉、豆腐など)と炭水化物を摂る

🍽️食事とトレーニングのタイミングが変わるだけで、効果に差が出ます!


Q4. ダイエット目的なら筋トレより有酸素運動がいいのでは?

A. 筋トレ+有酸素の組み合わせがベストです。
筋トレで基礎代謝を上げ、有酸素で脂肪を燃焼するのが理想。

  • 筋トレのみ:代謝は上がるが脂肪燃焼の即効性は低い
  • 有酸素のみ:体重は落ちるが、筋肉が減りやすくリバウンドしやすい
  • 組み合わせ:痩せやすく、リバウンドしにくい体質に!

🏋️‍♀️初心者は、まず筋トレ中心に始めることをおすすめしています。


Q5. プロテインは飲んだ方がいいですか?

A. 必須ではありませんが、効率よくタンパク質を摂取するためにおすすめです。

  • 食事で十分なタンパク質(体重×1.2g以上)を摂れていない人は、補助的にプロテインを活用
  • 運動後30分以内の摂取が特に効果的

☕市販のプロテインも多数ありますが、当ジムでもトレーナーおすすめの製品をご紹介しています。

💬【無料カウンセリング実施中】

初心者でも安心!体験トレーニングや食事アドバイスもセットでご案内しています。
お気軽にお問い合わせください!

PAGE TOP
PAGE TOP