夏の暑さで外遊びが難しくなると、どうしても子どもも大人も運動不足に…。
でもご安心ください!エアコンの効いた涼しい室内でも、親子で一緒に楽しく体を動かす方法はたくさんあります。
今回は、自宅でできて、子どもも飽きずに楽しめる運動やゲームをご紹介します!
◆ 1. 親子でチャレンジ!「動物まねっこ体操」
子どもが大好きな動物の動きを取り入れた簡単エクササイズ。
例:
- クマ歩き(四つん這いで手足を同時に動かす)
- カエルジャンプ(しゃがんで両足でジャンプ)
- ペンギン歩き(足を閉じて横歩き)
- ワニ歩き(腹ばいで手足を交互に動かす)
動物の鳴き声をまねしながらやると、さらに盛り上がります!
◆ 2. 室内サーキット遊び
椅子、クッション、テープなどを使って、部屋の中に簡易サーキットを作ってみましょう。
例:
- ジャンプゾーン(クッションを飛び越える)
- バランスゾーン(テープの上を片足で歩く)
- くぐり抜けゾーン(椅子の下をくぐる)
タイムを測ったり、回数を競うと大人も本気になります!
◆ 3. じゃんけんエクササイズ
じゃんけんで勝ったらスクワット、負けたらジャンプ、あいこなら腕立てなど、ルールを決めて対戦!
親子で向かい合って楽しめるので、コミュニケーションにも◎
テンポよく続けることで、運動量もしっかり確保できます。
◆ 4. 風船バレー/新聞紙ボールゲーム
暑くても涼しい室内で楽しめる、軽い運動ゲーム。
- 風船バレー:風船を落とさずにラリーを続ける遊び。天井を傷つけないし安全。
- 新聞紙ボール:丸めた新聞紙をボールにして的当てゲームやキャッチボールも。
家の中が狭くてもできるのがポイント!
◆ 5. ヨガで親子のリラックスタイム
エネルギッシュな運動の後や寝る前には、親子で簡単ヨガもおすすめ。
おすすめポーズ:
- 木のポーズ(バランス力アップ)
- ネコのポーズ(背中とお腹のストレッチ)
- 子どものポーズ(リラックス効果)
深呼吸しながら一緒に行うと、心も落ち着いて一石二鳥です。
◆ 最後に
運動不足は、子どもの成長や大人の健康維持にとっても大きな課題。
でも「楽しく遊びながら動く」ことで、無理なく自然に体を動かすことができます。
この夏は、家の中をちょっとしたアスレチックに変えて、親子の絆も深めつつ健康的に過ごしてみませんか?
コメント