初心者がやるべきトレーニング5選!

トレーニング初心者におすすめのトレーニング5選

これからトレーニングを始めたいけれど、何から手をつけたらいいのかわからないという方に向けて、初心者におすすめのトレーニングを5つご紹介します。このメニューは自宅でもジムでも取り組める内容なので、ぜひ参考にしてください。


1. スクワット

ポイント: スクワットは下半身全体を鍛える基本的な種目で、特に太ももやお尻の筋肉に効果があります。自体重で始めても十分な効果が期待できるので、初心者に最適です。

やり方:

  1. 足を肩幅に開き、つま先は軽く外側に向ける。
  2. 背筋をまっすぐ保ちながら、膝を曲げて腰を下げる。
  3. 太ももが地面と平行になる位置で一旦止め、ゆっくり元に戻る。

回数: 10~15回を3セット。


2. プランク

ポイント: 体幹を鍛えるためのトレーニングで、姿勢の改善やバランス力の向上に効果的です。全身を使うので、効率よく鍛えられます。

やり方:

  1. 両肘を肩の真下に置き、つま先を立てて体を持ち上げる。
  2. 頭からかかとまで一直線になるように意識する。
  3. 呼吸を止めず、30秒〜1分間キープする。

回数: 1分を2~3セット。


3. 腕立て伏せ(プッシュアップ)

ポイント: 腕や胸の筋肉を鍛えられる基本的な種目です。初心者は膝をついて行う「膝つきプッシュアップ」から始めると取り組みやすいです。

やり方:

  1. 両手を肩幅より少し広めに置き、腕立ての姿勢を取る。
  2. 胸を地面に近づけるように肘を曲げ、ゆっくり戻る。
  3. 膝をついてもOK。

回数: 5~10回を3セット。


4. ランジ

ポイント: スクワットと同様に下半身を鍛えるトレーニングですが、片脚ずつ行うためバランス力も鍛えられます。日常生活の動作にも役立つ動きです。

やり方:

  1. 足を前後に大きく開き、前脚の膝を90度に曲げる。
  2. 背筋をまっすぐ保ちつつ、ゆっくり元の位置に戻る。
  3. 左右交互に繰り返す。

回数: 各脚10回を3セット。


5. バードドッグ

ポイント: 背中やお腹、バランス感覚を鍛えるトレーニングです。動きがゆっくりなので、初心者でも取り組みやすいです。

やり方:

  1. 四つん這いの姿勢をとる。
  2. 右手と左脚を同時に伸ばし、体がぶれないように意識する。
  3. 元に戻し、反対側も同様に行う。

回数: 各側10回を2~3セット。


まとめ

トレーニング初心者の方は、無理せず少しずつ始めることが大切です。フォームを正しく行うことで、より効率的に筋肉を鍛えることができます。今回ご紹介した5つの種目をぜひ試して、健康的な体づくりをスタートしてみてください!

    関連記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    PAGE TOP
    PAGE TOP